今年も宜しくお願いします!

皆様こんにちはです。

そしてお久しぶり。・・・・で今年も宜しくお願いします!

かなりご無沙汰してしまいました。

画像はいっぱい撮ってあったのですが今頃みたいな・・感じの物もあるので

省略させていただきます。

さて皆さん。年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?

僕は、なんか休んだ感じがしない休日でした。

年始の仕事の予備でとっておいた代車もこの休日で出払ってしまい

ついに代車ピンチに。

何台か緊急の仕事もあって電話したり、来たりで・・・・・

まぁ~この仕事上しょうがないですが。

気を取り直して2011年行きましょう!

ディズニー

今年も家族5人でおじゃまさせていただいた妻の実家の茨城に。(上の画像は関係なし)

いつもすいません。大人数で。

ゆっくり休ませていただきました。

義理のお兄さんとおしゃれなカフェに2人で行ってごちそうになったりと。

阿見(あってる?)って所にあるアウトレットにも行って来ました。

人すごかったです。。。

そんなこんなで今年もスタート!

どうぞ今年も当社を宜しくお願いします!

なかなか土地柄で理解できない車も置いてありますが・・・

やっぱりかっこいい車に乗った方が気持ちいいですもんね。

今年も色々なことにチャレンジしてみようと思います。

その材料はだいぶ前からうちの前に置いてあるのですが・・・・

それとこんなのもおもしろくない??

パートナー②

パートナー①

パートナー③

ステッカーの貼り方のセンスは勘弁して下さい・・・・

スーリーのフェアリングとillestのステッカーは浜松の「シャーマンオークス」さん。

あのステッカーの貼り方見習いたい・・・・

ちなみに車は前ブログでもあった「ホンダパートナー」

やっすいベースの車種選んでこんなにしたらかっこよくないですか?

車高はもう少し落としたいですがうちのスタッフがみんなで乗るのでこれぐらいじゃないと。

ちなみにやった内容はこんな感じ。

HKS車高調(インテグラタイプR用加工取付)

コーセイレーシング17インチ。後ろは違うメーカー。

タナベマフラー(他車種加工)

オルティアリアゲート移植

樹脂部分を黒塗装

スマートHID

そしてこれ必要かって思う人多いと思いますがバイパー3000V。

どうせキーレスにしたいなら付けたいでしょ。バイパー。

そしてスーリーフェアリング。

いっぱい走っている200のハイ●ースもいいけど。

いじり方がかぶっちゃうでしょ。

どうせ同じ商用車なら人とは違う車種もどうですか??

パートナーにオルティアのリアゲート移植 

皆様こんにちはです!

そしてお久しぶり!

決して忙しい訳ではありません・・・

どっちかと言うとスロー。

ハイっ・・まずパートナーにオルティアリアゲート移植。

・・・出来るのか??って所から。

オルティア①

具合の良い中古をGETして色も白のプライバシー無し。

実験としては最高です。

しかもオルティアは、なんて言って良いのか分かりませんが

あの、ガラスだけ開くタイプ。これが使えるようになれば、なお最高です。

かったるいですが2人がかりで取付。

オルティア②

やりました・・・装着です。いつのまにマフラーも交換。

こちらもパートナー用では無いですが・・・

ナンバーの周りはパートナーを使いました。

ちゃんとガラスの開閉もテールのランプ類も点灯するように。

リアスポは外そうと思ったのですが外すと色々と面倒なので泣き寝入り。

これでオルティアバンの出来上がり。

さて話はかわってO2センサー。(某メーカーよく壊れる物)

値段、かなり安くなりましたね。前の金額は一体なんだったの??って思うほど。

それで当社も続けて2台交換しちゃいました。

「ちょっと高いから・・」ってお客様は待ちに待った値下げでは無いでしょうか?

O2センサー

ぜひこの機会に交換どうですか?

チェックランプ付いたままだとやっぱりきもちわるいですもんね。

さて話はさらにかわりまして・・・

ちょっと寄ったパン屋さん。

ゆず②

名前に引きつられて、わざわざUターンして入りました。

ゆず

パンがショーケースに入っていて不思議な感じ。

ひとつひとつがずっしり重い・・って事は具がおおいってこと?

パンはちょっとうるさい僕。

帰って早速頂いたら、しっとりしていて少しモチモチ。

おいしいです。

場所は天間小学校(僕の母校)の近くです。

その辺走れば多分あります。あの辺、車走れるところ少ないからすぐ分かるかも?

では最後に最近お気に入りの「一眼トイカメラ」

一眼とい

う~ん。いまいち上手くできない・・・・

だれか教えてくれませんか??

アフロメロンパン&ボージョレー&お菓子

皆様こんにちはです。

ってかもう暗いからこんばんは??

あっという間ですね暗くなるのが。

こんなに暗いと仕事がやる気起きない・・・・・帰りたくなってしまう・・・・

って言うのは冗談で。

昨日は待ちに待ったボージョレー解禁日(実は毎年待ってません。すいません)

wain

歩いてアルコに買いに行ってきました。限定12本って言うから。

だけど前の人が3本買ってうちも3本買ったのにお店の人が

次々と店頭に足していく・・・・しまいには又12本並んでる。

あの限定って何??

まぁ~そんな商売のやり方はおいといて。

毎度のことですが舌が肥えていない僕にはその違いが

分からず・・・・妻には「メル●ャンじゃん」って言ってしまう始末。

すいません。ボジョレーさん。買う資格多分僕ありません。

でもおいしいのは確かです!たまには贅沢にいいかも??

さてお客様に頂いた差し入れ。

毎度すいません。ありがとうございます!

okasi

コーヒーを頂いたお客様はいつもこの時期にホットのコーヒーを車に置いて置いてくれます。

これだけで感動ものです。早速頂きます!

さて地元にしか分からない話、しちゃっていいですか??

吉原高校近くの「福福」行って来ました。

1周年ってことでメニューのほとんどが半額になるって広告入ってたから早速。

・・・んで行ったら一日早かったらしくショック。

木曜日に広告入って金曜日からなんて反則だよ。

でもランチ頼んで食べました。ウーロン茶ガバ飲みです。

最近年をとったせいか油物がいまいちで・・・・

taiwan

これを頂くのに必死です・・・もう当分いいかも。

さて前の車を入れ替えてみました。

ホントはB型エンジンだけで並べたかったのですが大人の事情で。

一台だけF20DOHC VTECのトルネオくんです。

今までF20なんて!・・・と思っていたのですがさすが2000cc。

しかもツインカムなかなか早いです。程度が良くて価格も安め。お勧めです!

画像では一番奥。見えません。

kaisya

なんか「肉のイシカワ」さんと「海郎小屋」さんの広告的な画像になってしまった。

さてそろそろ車を売らなきゃまずい・・・・

マジでまずい・・・・・

来店お待ちしております.

Tさんなかなか納車のタイミング合わなくてすいません。

カーナビ、バックカメラ、バイパー、その他LEDばっちりです!

かっこいいな~Z・・・・僕もこの色欲しい。

Z

 

おもしろパン。頂きました。

meron

こちらもおいしく頂きました。

大好きです。ミニストップ。

けん&えぞや&伊勢エビ&クルサーニ。

皆様こんにちはです。

ちょっと空いた時間に急いで更新。

そして今日のブログははっきり言って食べ物ブログです。

営業ブログではありません。ホントはしたいのですが・・・・・・

先日のヘッドライトの完成ブログをしようと思ったのですが

すでに車両に装着してしまい納車も済んで画像無し。酷すぎる・・

そんなこんなでヘッドライトの黄ばみ除去のお仕事下さい。

左右で21000円です。高いと思いますか?

でも新品買うよりは全然安いと思います。10年は黄ばみませんし・・・・・

さて先日下田のお母さんが来て下さって。お土産もたくさん頂きました。

お酒やら、龍馬のグッズなどなど。

その中で頂いた伊勢エビラーメン。早速作って食べました。

ken

 

本物の伊勢エビは以前のブログにも載せましたが味は非常に似てる・・・・

美味しかったです。ごちそうさまです。。。

そんでもって次はステーキハウス?「けん」。

やっと富士にも進出です。でもって行って来ました。友人と。(だいぶ前)

クーポン頂き、おすすめという「サーロインステーキ」を。

1500円です。ドリンクバーとサラダバー?が付いて。

これは安いのか??高いのか?

非常に微妙。

大好きなライチがあったので、そればかり食べてました。

ebi

それとコーヒーゼリーもプリンも。サラダバーなのにサラダを一切持ってこない自分。

これでいいんです。

さてお次は味噌ラーメンと言えばここでしょう。

「えぞや」。

いつもの(実は何ヶ月に一度行くか行かないか)「にんにく辛みそラーメン」を注文。

nan

映像ですとかなり辛そうに見えますが実はそんな辛くありません。

辛いの苦手な僕でもいけます。美味しいです。

さてそれで本日、歩いていける距離に出来た「クルサーニ」

カレー屋さんです。(ネパール料理もある?)

ezo

ランチとしては高めの830円。

でもナンがこの大きさ。ランチに+100円で「ライスかナン」って書いてあったのに

ランチのメニューには「ナンかライスが付いてきます」って書いてある。

しかも+100円って書いてある方のメニューは、かなり慎重に鉛筆で下書きした形跡が。

しかも下書きの鉛筆書きは消してない。(ここまで綺麗になぞったのだから消せばいいのに!)

でもってちょっと混乱。

店員さんもあっちの人なので聞くのにちょっととまどいましたが

聞いたら付いてくるらしい・・・・

じゃぁ~あの+100円は??ナンなの?

あとで知ったのですが+100円はどうやらおかわり自由ってことらしい。

ナンもカレーもすごく美味しい!ぜひ行ってみて下さい。ナンの大きさとおいしさに

今までのナンがウソのよう(?)

意地悪するわけではないのですが1494円(10%引きを使わせていただきました)を

10094円で渡してしまった僕。

レジは難なくクリアな店員さん。

でもお釣りの札が無くてなんか自分の財布みたいの出して

お釣りをかき集めてました。

なんかいいね。そのどんぶり的な感じ。

又、機会があったら行ってみます。

それとここまで読んで下さった皆さん。

これ、中古車屋のブログです。

まったく車関係ないですが・・・・・

DC2 5ADJ カオスバッテリー 本当のヘッドライト黄ばみ除去 

皆様こんにちはです。

最初っから言います。本日は営業ブログです。。

先日DC2のS様の注文で無限の5ADJを装着しました。

無限の製品全て取り扱っています!お気軽にお問い合わせ下さい。

IMG_4593

 

IMG_4594

5ADJはただのサスペンションキットで車高調整がありませんが

ストリートからサーキットまで幅広く対応できる理想のサスペンションです。

そんなに車高は落ちないと思いましたが以外と低車高。。。いい感じ

なのに!画像が無い。。すいません。

一緒にマフラーも交換しました。こちらは持ち込みですが

バディークラブです。っって!こっちも画像無し。あきれます。

外したマフラーの画像はありました。

触媒と中間の取付ボルトのナット(一番上の部分)が案の上取り外せなくて結局触媒も取り外すことに。。

IMG_4592

次はアライメントですね。宜しくお願いします!

さて最近なぁなぁで金額だけを優先したバッテリー販売でしたが

良い物は良いということで「カオスバッテリー」。

IMG_4618

ブルーということで色もかっこいいですが問題はその内容。

持った瞬間・・・・・・軽い。

これ最初の印象。

一番驚いたのはオーディオの音質の変化。

透き通るような透明感な音。(表現下手ですいません)

これはだれでも体感できるかも??

僕の場合、この車ではシガーからFMとばしでipodを聞いていますが少し気になる・・・

あのノイズが無くなっている・・・・ホントに。なんで??

40から55に容量上がったから??う~ん謎。

エアコンコンプレッサー作動時の回転数の落ち込みも少なくなっている・・・

と良いことばかりですが気になるのはその値段。

確かに他のバッテリーよりも高い。・・・明らかに高い。

でも1.7倍長持ち。(これはパナソニックのバッテリーと比較してですよ)

価格はお問い合わせ下さい。他店様よりも平均ン千円安いはず。

しかも一番重要なのはこのバッテリー・・・・・

「静岡産」。ってことは売れば売るほど静岡が盛り上がる・・・・はず。

そして次は「ヘッドライト黄ばみ除去」

IMG_4616

IMG_4617

こうなるとやることは磨きですよね。

当社は違います!一回施工すれば10年持つという特殊加工。

その場しのぎではありません。・・・では完成は後日アップします。

う~んかなり営業ブログ。

食べ物ブログじゃんってこれで言われないでしょ?

石川行ったり茨城行ったりそりゃもう大変です。。

皆様お久しぶりです。こんにちは。

えらい久しぶりですね。

ブログ更新しないうちに32才になってしまった僕です。

まずは石川行ったときの画像。って帰りに寄った「クックルひるがの」だけですが。

JU石川に出張で行ってきました。

DCF_0468

 

ちゃんとした宿泊施設があるサービスエリアって珍しいですね。

でもこの画像もだいぶ前の話・・・・っていうか車で石川はさすがにきつい・・・

僕は運転していませんが。

そして最近の出張、JU茨城。

オークション画像は無いですが、帰りに寄った「かるがん」店舗名は不明。忘れました。

karugann

まだ6時前なのにすでに混んでいる・・・・僕が頼んだのは「かるがんらーめん」

なぜかって??

その店の名前のラーメン食べれば、はずれは無いと勝手に思っているからです。

karugann2

たしかに美味しいです。さっぱりしていて、梅干しがあいます。

ただ先に梅干し食べてしまうと、種が邪魔です。

具をすくったはずなのに種が・・・・・みたいな。僕だけですか??

さて仕事の方はと言うとありがたいことに毎日仕事があって感謝です。

色々と物販も新たに始めた物もありますがそれは又今度。

って言いながら書かないだろうな。。。。。なんせB型。

書こうと思ったときに書かないとまず書きません。

さて最近久しぶりに行った。「丸太小屋」。

こちらの画像もだいぶ前だけど一応撮ったので。

もんじゃおいしいです。何よりアットホームで働いている人も笑顔。

いいですね。ああいう雰囲気。

それではこの辺で。

marutagoya

あれ・・・・画像にもんじゃないじゃん。

老舗まんじゅう岩田屋&御殿場?裾野?お弁当花月

皆様こんにちはです。

だいぶ涼しくなってきましたね~良いことです!

さて昨日は参りました・・・・

神奈川に向かおうと思ったら御殿場~大井松田 通行止め・・・・

それなら下で!・・・・なんて思ったら246も通行止め。

ハイ、あっさりあきらめました。無意味に意地張って何時間も棒にふれません!

それでいつかは寄りたいと思っていた「お弁当 花月」。

場所が分からない人のために説明。でも地元っぽい説明で。

「ほらっ!あそこの!十里木抜けて左曲がって、また左曲がって・・・そこ右曲がるとほろほろ鳥のレストラン行っちゃうから!

それで曲がったら5分ぐらい走ったあの右の小さい小屋!よくトレーラーが何台も止まっているところ!」

これで大抵の富士市民分かります。分からない人は下で御殿場アウトレットに行っていない人です。

それで買って食べたお弁当がこれ。

 

DCF_0463

 

「牛のたたき弁当」480円 これにご飯つきます。っていうか並んでいるお弁当みんな480円。

おいしいし量も多くてご飯もおいしい!いつも寄りたいと思っていたのですがお昼過ぎるとすぐ閉まっていて・・・・

やっと買って食べることが出来ました!皆さんぜひっ!行ってみて下さい!おすすめです!

っていうかあの説明で行けるのはごく少数かな・・・・・

それよりなんでこの辺の飲食系はインパクト強いところがおおいのかな?

あの海鮮丼とかきあげの店といい・・・・う~んなかなかあなどれません裾野!あれっあそこは御殿場?

どっちか分からない・・・・

さて本日寄り道した「老舗まんじゅう岩田屋」

僕の心をくすぐるたたずまい・・・これでまんじゅう屋だもん。

DCF_0464

ここの場所はあえて言いません。って言うか説明できません。

あえて言うなら「イオン富士南」と「ヤマダ電機」の中間。その辺うろうろしてください。分かります。

こんな感じで並んでて・・・

DCF_0465

うちのムーヴラテがショーケースに・・・・なんて事はほっといて。

上のお茶は南部町(山梨県)のお茶らしいです。

お茶の国静岡に南部町のお茶を売りに来るとはなんて良い度胸・・・・・

って言うのはウソで。今度行ったら買ってみよう。お茶も。

それで注文してからお姉さんがふかしてくれます。

DCF_0466

お姉さん・・汗だくだくでした。ガラス越しでも熱いから中は相当熱いと思います。お仕事頑張って下さい。

お店に帰って早速食べました。

DCF_0467

甘さもいい感じで。中のあずきも甘さがGOOD!

「イナズマイレブン」的に言えば「GOODキター!」っていう感じでしょうか??

ぜひ皆さん買いに行って見て下さい。

あっ!でもさっきの説明だとだめかな~

っていうかこのブログってどうすればリンク出来るのかな??

教えてもらおう!

PS:はでたおまんじゅうサービスごちそうさまです!

4輪アライメント講習

皆様こんにちはです。

久しぶりすぎてお恥ずかしい・・・・

さて先日当社のインテグラとシビッククーペの2台を整備振興会さんに

提供させていただきアライメント講習をさせていただきました。

DCF_0462

僕も何回かアライメントをここでさせていただきましたが今回は専門の講師の先生の

お話を聞けて大変参考になりました。

これでアライメントいえいえ、4輪アライメントの本当の意味を理解できました。

4輪をしっかり見るということは非常に大切です。

どこから先に見るのか、フロントかリアかその選択でさえも間違えれば

その車の仕上がりが全然違います。

ぜひお勧めします!4輪アライメント。

当社でも要予約ですが、調整費全て込みで代車も無料貸し出しで

18900円です!お気軽にお問い合わせ下さい!

しかしこのインテグラはいいとして、もう一台のシビッククーペ。

車高べたべたのB16A載せ換えのマニュアル換装、ブレーキSiR。

マフラー音もかなりぎりぎり。でもその全てが違法改造無しですので

堂々と持って行って使っていただきました。(車高もぎりぎりですが)

でもこっちの車は僕のいない午後の部での講習だったからどんな空気だったんだろう・・・

さて今日はこの辺で!

IMG_4562

IMG_4563

IMG_4564

IMG_4566

足柄SA下り

皆様こんにちはです。

久しぶり?いえいえ・そんなことありません。

順調に仕事しています。

忙しい風なブログ書きたいのですがそれほどでもないので。。。。

さて、最近何かとこっち方面多い・・・・・

DCF_0457

疲れます。。。。

当社横浜、湘南ナンバーの封印業務出来るのでここには来なくていいのですが・・・・

とある用事で。

で、帰りは得意の海老名じゃなくて足柄。

海老名すごい人ですね~平日なのに駐車場もない。。。

海老名に寄ったのはいいけど、そのまま出てきてしまいました。

ん・・・・で食べたのがこれ。

DCF_0458

なんて店か分からないけど、ラーメンはともかくどんぶりの(牛肉丼??)がおいしい!

この牛肉丼??なんで糸が引くかは分からない(ねばねばしてる)。

行ったら皆様食べて下さい。スタバの横です。でもちょっと高め。僕にしては。

では今日はこの辺で。

でもホント書こう!って思ったとき書かないとダメだこりゃ。

IMG_4559

IMG_4561

サマー様々?

皆様こんにちはです。

夏休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

当社も今回は少し長めに頂きまして・・・・・(告知無しすいません)

いろいろな所へ行って来ました。

DCF_0450

DCF_0451

早朝6時の海だったり・・・・

たきや漁が東名高速事故で間に合わず・・・いかだで食事のみ。

DCF_0447

青年部の皆さん、僕が来たせいで雨も降らせてしまいすいませんでした。

花火もとてもきれいでした。

DCF_0448

今度は一眼持ってこう・・・・・

あとは今年のコレは量が違います!

なんて言っても「先生」に教わりましたから・・ありがとうY口さん!

DCF_0445

DCF_0446

お食事中の方すいません。こんなにいっぱい。。

ちなみにゼリーが一日10個無くなります。

たぶんあの場所は、毎日行けば商売できるかも・・・・・・

2回行って正味1時間ぐらいでこの量だから。。。。

さて休み明け。

仕事がんばります!

IMG_4546

車検ありがとうございます!

っていうかうちのお客様、この手のキャラバン多い。

それでいて200のハイエースは誰もいない。。。。なんで?